2019.02.28 07:38今、という奇跡般若心経を読み解きながら音読することにした。般若とは、智慧のこと。知識ではなく自らの気づきによって獲得していくもの。雨の平日休みを好きなように過ごす。気になることに思うままに向き合っていくと気になることなんてたいしてないことに気づく。肉体感覚想像意志判断それらはすべて実体のないものであるという。実体がないものにこだわらないことを空(くう)というのだそうだ。確かに様々なことは時間が経過することで自身の関知しないところに行ってしまうようなところがある。あんなに悲しかったのに。あんなに苦しかったのに。今は何にも囚われていない。一人で静寂に身を置いて蓮のように花開くものは好きな事夢中になれる事。愛おしいもの。制止されることも否定されることもない時間を過ごした。...
2019.02.25 22:19救われるとき腎不全の、トラちゃん。日曜の夜にやさしいご近所さんに保護されました。これ以上ない素晴らしい環境を整えてくれてきっと心配のない穏やかな日々を過ごせるはず。今までの野良なりにお気楽ながらも過酷な毎日を思う。ここ最近は辛そうにうずくまっていたとご近所のおばさまたちも話していたそうです。でも、井戸端は井戸端でしかない。行動してくれたのは私よりも若い人。母子ともに地域猫に優しく、既に2匹の親子猫を面倒見ていました。私もその人も地域猫に癒されながらこの子達の安寧な行く末を案じていました。里親探しも考えましたが、できる限り住み慣れたここで見守りましょう!ということになり、LINEで互いに見聞きした事をやりとりして、約半年。アンチのおじさまに怒鳴られたり残飯やお菓子の...
2019.02.23 14:17猫参り子は、かすがいといいますが、猫も、かすがいだと思う。夫の両親もまめにゃんがしっかり取り持ってくれている。我が家には猫はいないけれど、パンダとトラという地域猫が大好きで、夫も休みの日に単独でサイクリングの道すがらに立ち寄るほど気にかけている。もはや我が家の話題はパンダとトラ。そしてまめにゃん。猫ばっかり。今回の、トラちゃん入院事件。明日の退院後は、サポーターさんがそのまま面倒をみてくれるということになりました。でも、先住猫2匹を抱え、金銭的にも厳しいという本音を伺い、我が家は一部援助を申し出ることにしました。あと、我が家に出来るのは。。祈るくらいしかない。というところで今日、天気も良かったので自身の運動もかねて都内にwalkingしに出掛けました。行き先...
2019.02.21 14:56セーブするとき2年ぶりの発熱からまだ扁桃腺のあたりにイガイガくんが居座ってしぶとくグズっています。熱が上がらないようにとにかくケアしかない。とはいえ。。正直寒さが怖くなってしまいました。またあの寒暖差や乾燥具合が続いたらまた扁桃腺の導火線に着火するのではないか???これはインフルより深刻です。しばらくは仕事をセーブさせてもらうね。と、ベテランの常勤さんが仕事を厳選して受けるようになりました。その人は難しい案件を進んで引き受けてくれていましたが、お孫ちゃんの世話を頼まれたようです。仕事より、家族だよ!!と、我々の職場は寛大です。働き方重視です。あぁ、私もセーブしたい。。先日のお休みで心はまだポキッと折れています。これはいけない!と妄想ドリームを夫に語ってみたものの、話...
2019.02.19 00:44弱り目祟り目先日初午の祈祷を間近で見た。教本のようなものをバラバラと右に左に閉じたり広げたり。日曜はそんな感じにバラバラと体調が崩れてしまいました。これも浄化と取るべきか。お昼の仕事で悪寒を覚えて一時帰宅。微熱があり責任者にはその旨連絡した。残り2件の訪問先。1件は気力で乗りきった。折しもテレビでは初の女性G1ジョッキー登場のレース中継。いつもなら方耳そばだてながら笑顔で会話も出来たのだけど。。『代わりは居ないの?』と、ご家族。『日曜は代わりがいなくて』と、私。お風呂が大好きな方で、この日に限ってはいささか長湯だった。薄着で介助し無事にリビングで給水まで見届けて。。。半分朦朧としながら電動のペダルを次の訪問先に向けて力なく踏み込む。どこかに町医者なかったかな。。。...
2019.02.14 22:38東京に、春。刺激の多い東京で春の気配を五感で堪能。耳で聴いて声に出して香りを感じて舌で味わう。触ってドキドキ。まだまだ空気は冷たいけれど、花は咲いて優しく微笑んでる。折しも初午とあり、稲荷神社では賑やかに祈祷の声と人の気配。お供え物のおあげを見ていたら、お稲荷さんが食べたくなった。天気も良くて行きたいところにも行けて素敵な偶然にも恵まれた。旅だった人が会いに来たのかな。一方で旅だった命もありました。出会って2年ちょっと。先天性の病気と闘いながら家族を癒してきた保護猫ちゃん。その報せを今朝、聞きました。寄り添うように突っ伏して眠る坊やたち。痛くないよ寂しくないよよいおうちと出会えてよかったね。。。抗えないことも受け入れながら1年が巡って春が来る。暖かさを待ち焦がれな...
2019.02.12 09:53香りのおまもり脳内をリセットするのに最近いちばん効果的だと思うのが、香り。イスラエル発の、dead sea minerals。lalineの香りに毎晩癒されています。ちょっとお高めなので、ハンドクリームをお試しであちこちに塗ってマッサージ。保湿というよりは疲労回復に効果がありそう。ショップカードには裏に素敵なコトバが。こういうのに、弱いんです。。。でも、あなたに会えてよかった!あなたを待ってた!!って思うような香りです。気分転換で疲労回復と美肌対策ができるってステキ。お酒とかタバコとかよりも自分へのご褒美になる。夜はこの香りのおかげでご機嫌さん。💕💕💕しかしながら。。複雑です。負担金の300円弱を弁当と比べられて昼夜のご飯を作ってくださいっていうのはどんなもん...
2019.02.04 10:41立春とレスパイトバイバイ、インフル。緊張の峠を越えた週末。折しも節分でした。恵方巻は案の定今夜素材や売れ残りが豪華な巻き寿司となって半値で夕方スーパーの鮮魚売り場にありました。(我が家には嬉しいことですが)あんまりにも温かい風が吹いたせいか、上野の桜が咲いたよ!という話題。巷にあふれる悲しいニュースにも心安らぎました。先日インフルで苦しんでいたヒトは、熱も下がり落ち着いたので、養生もかねてショートステイに行きました。体力が落ちてるのにまたベッドから謎の落下をしてしまったのでは大変。。ホッとした。レスパイトは誰にでも必要だよ。って私が呟くと、夫からレスパイトってなに??って返ってきました。息抜きとか小休止だよ。私のいる業界では本当に大事なの。これは家族のために権利として...
2019.02.02 03:12もがいてるある人からは全然そんな風には見えないかもしれない。またある人からは堂々めぐりだと思われるかもしれない。だけどきっとそれぞれに沈まないように頑張ってるんだ。声は届かないかもしれないけど思いはどこかで感じられるはず。もどかしさを寒さに耐える植物や動物になぞらえてみる。動かずにじっとチカラを蓄えよう。しばらくは蓋をするようにしまっておこう。2019年2月2日Mahalo,nui!!