今年のクリスマスは
イブの朝、夫が
「今夜はクリパね!」
と宣言するという
予期せぬ展開で始まった。
もともと女子力高めで
お皿の盛り付けにも
こだわる人だけど、
朝から宣言するなんて。。
夜。
私も張り切って
ブロッコリーツリーを
お皿に盛り付けて
ポトフを作って
夫の帰宅を待った。
帰宅した夫が
残念そうに
「チキンはタッチの差で
親子連れに譲ったよ。。」
とお寿司と焼き鳥を
買ってきてくれた。
夜はもともと
沢山食べられないので
ドイツ土産に親類から頂いた
シュトーレンまでは
辿り着けなかったけど、
出し忘れていた
クリスマスの飾り物を
テーブルに集合させて、
今までで一番
クリスマスらしい夜になった。
「俺からのプレゼントはね。。。」
え?
ワタシ料理しか
用意してなかったよ。。。
「読んで」
そう言って見せてくれてのは
同意書だった。
ちょっと前から
話には出ていたけれど、
手元に形になって現れるまでは
期待しちゃだめだよ!!
って言ってた。。。
晴れて
表舞台に立つための
同意書だった。
「支えてくれたお陰だよ」
と、夫。
いや、
頑張ったのは夫で
ワタシは
元気に出かけて
無事に帰宅できるように
主にゴハンを
頑張ってたくらいで。。
でも。
良かった。
ようやく
報われるね。
あんまりにも
評価に結びつかなくて
不条理な時代もあったけど、
誰よりも
職場を大切にしていたから、
ちゃんと神様は
見てくれていたね。
不慮の病で
亡くなった前任者に代わり、
職場を支えてきた。
先日お墓にも
職場の人たちと訪れて
お墓を綺麗にしてきた。
この時期は
お盆のときもそうだけど、
過去から未来へ
不思議な流れが起きるようだ。
先人との
繋がりを
忘れずに。
今ある暮らしを
大切に。
当たり前のようで
難しい
日々の努力こそが、
道をひらく。
私も
10月から囁かれていた
処遇改善の恩恵に
あやかる事ができた。
続けていくためには
もう少し
健康管理と
自身への防備が
必要になりそうだけど。。。
生まれ育った土地で
見えないチカラに
守られてる。
その事を
忘れずに。
Mahalo,nui!!
0コメント