大好きな場所で。

神保町OL時代。
皇居東御苑に
ひとりでピクニックに
行くのが大好きだった。
時々はランチ仲間も
一緒に行くのだが、
思い立ったらすぐ!
っていう性格なので、
いつしかランチも
ひとりの気楽さを選んで
心置きなくピクニックも
楽しんでいた。

悲しいことや
腹立たしいことも
ここでランチしたら
リセットできたっけ。

そんな東御苑で
令和の儀式が行われた。
大嘗宮は
一般公開された後に
解体されるのだという。

天気には
恵まれなかったけれど、
母も楽しみにしてくれた。


母を誘って
大好きな東御苑へ。


皇室カレンダーを
買って帰って
夫に見せたら
驚かれた。


フリークではないが
貴重な節目だったので。
買ったのは、
人生初だった。
安寧な時代を
願わずにいられない。


散策して
大手門から
丸の内まで来たところで
丸ビルのツリーを眺める。
ここも私の大好きな場所。


ほぼ毎年
見に来ることが出来ている。


ツリーのないときに
母の故郷である
宮古島向けLCCの
PRイベントを母と一緒に
見に来たこともあった。


母は去年、
父と乾門一般公開で
皇居に来ている。


今回は父が体調不良で
お留守番。


まぁ、
また、来年もあるから。
母はあっけらかんとしてる。


天候次第では
大嘗宮は行かなくてもいいよ
と母に言っていたが、


もったいないわよ、
折角だから行くわよ
って
元気いっぱいだった。


確かに
次の即位の儀式の時は
お互いに行きたくても
行けないかもしれない。


鳥居の前は
傘と雨垂れの激しさに
やはり
次は無いと笑った。


沖縄から
雪が見たいと
船で上京した母は、


今も沖縄にいる
今は疎遠となった妹を思い、
きっと
羨ましがられるわ〜
勝ち誇った様に呟いた。


母とこんなふうに
お出かけできるのも
あとどれくらいなんだろう。


70を目前にして
あと5年は一般的には
元気を保てそうだけれど、
5歳年上の父は
冬になるたびに
体調を崩すようになった。
今は歯槽膿漏で
物が食べにくいのだそうだ。


牛肉。
タンパク質摂るには
一番だよ。
って伝えたせいか、
ランチはビーフカレーだった。


私も普段は
鳥や豚ばかりだが、
今夜は夫とすき焼きにした。


高齢の利用者さんから、
肌のかさつきも
減ったと聞いたので
実証済みだ。



丸の内は
スター・ウォーズ一色。
ライトセーバーのツリーは
近未来的だった。


いよいよ来年は
オリンピックイヤー。


大好きな場所に、
来る機会も増えるかな。
元気でまた
仲間や家族と
皇居や丸の内界隈を
ウォーキングできますように。


Mahalo,nui!!

SLOW DOWN LIFE

あらゆるものが加速する中で 敢えて減速して生きていく。 マイペースに。丁寧に。 不定期に綴る、 減速生活のススメ。

0コメント

  • 1000 / 1000