街のあちこちで
桜が咲き始めてる。
まだまだこれから
どんどん咲いて来る。
自然のことは
思うようにならない。
毎年ニンゲンは
桜に一喜一憂する。
新しい駅前を
cyclingで通り抜けた。
沿線に沢山の
桜の木が植わっていて
それぞれにいっちょまえに
花をつけていた。
これから未来へ
この桜の並木も
どんどん大きくなる。
嵐に会うことも
あるだろう。
若い桜の木のように
若いニンゲン達にも
色んな嵐が
襲ってくるだろう。
それでもきっと
10年
20年と
身も心も
強くなって行く。
それこそが
生きてきた証なのだ。
往復50kmの
cyclingは
自己ベスト(距離)だった。
夫のナビで
ミステリーツアー。
新しい名所を
沢山見つけた。
吉川の桜並木(満開は来週)
越谷の藤棚(来月咲く花)
久伊豆神社の枝垂れ桜(ほぼ満開)
コロナの鎮静だけが
我が家の願い。
願わずにはいられない。
何か形になるものを、
ということで
自転車用のステッカーを。
私が引いたおみくじは
裏面のメッセージに
感動した。
笑う門には福来たる
天の岩戸も笑いで開いた
どんなときも
笑顔を大切に。
ちなみに久伊豆神社には
天の岩戸の絵馬が本殿裏手に
飾ってある。
ここの所口ずさんでいた
ドンパン節の歌詞にもあったので
呼ばれたのかな。。??
どんな過去も
間違いではない。
どんな今も
未来に繋がっていく。
大切なもの
大好きな景色を
未来に繋いで行けますように。
Mahalo,nui!!
0コメント