アッパレ、日本晴れ!

今年もいい天気!


夫の両親が
半世紀仲良くしている
友人夫婦と
1年ぶりに会いに行く。


1年前も
いい天気だった。


神様が応援してくれるときは
いい天気なのかも知れない。
そう思えるタイミング。


いよいよ80を目前にして、
親の世代は
元気でいることの
素晴らしさをしみじみと
嬉しく思う。


元気なうちに
また温泉にでも行きましょう!


そう約束して
再会を終えた。


明日は仕事の私に
(日曜なのに)
「明日も仕事??
大変ね。。。」
と、義母が労う。


「大変じゃ、ありません!」
キッパリ応えたのは、私。
「お母さんもお家のことするのに
嫌だわ〜とか
大変だわ〜とか
心底思ってないでしょう??
わたしも選んで仕事してる以上、
そんな風に思いません!」


再会に誘ってくれたのは
単なるお飾りの嫁ではなく、
義父がきっと
会わせたいと思ってくれたから。


前回同行したときに
うっすらと心が温まった。


介護の仕事をしているから
話せたことがあって、
義父が少し誇らしげだったのを
記憶の片隅に大切に覚えている。


介護予防の資格を取った今年は
もう少し踏み込んだ話が出来た。


立ち向かうべきは
病や老いなのだ。


自分のためでもあり、
先を歩く親の世代を
少しでも緩やかなカーブで
旅立ちに導けたら。


決して下り坂ではなく、
人生は魂の上り坂であり、
旅立ちは空に向う道なのだ。


そんなイメージを
最近描くようになった。


だから私も
無理はせず、
出来ることを精一杯して
その上り坂を
同志とともに歩みたい。


同志とは
家族や友人。
ソウルメイトだ。


今日の再会は
ソウルメイトの集まりのようだった。
光がキラキラと
笑顔の空間に
惜しみなく降り注いだ。


これからの道は
痛みや苦しみを伴うだろう。
だからこそ
ソウルメイトが必要なのだ。


夫の両親と
親友夫婦の
結婚記念日が同じだったのと
私達の結婚記念日も同月なのとで
お祝いムードも高まった。


楽しみなことを
考えながら、
不安は笑顔で吹き飛ばしながら、
そしてご縁と晴天に
感謝しながら。。。


今日もアッパレ!
日本晴れ!!





SLOW DOWN LIFE

あらゆるものが加速する中で 敢えて減速して生きていく。 マイペースに。丁寧に。 不定期に綴る、 減速生活のススメ。

0コメント

  • 1000 / 1000