初冠雪と青空

初冠雪。
奇跡の虹の翌日は
爽やかな小春日和。


朝。
自転車で走る道から
雪化粧した富士山がみえた。


!!
止まってスマホのカメラを向けたら
道行くご夫婦も
富士山の雪化粧に気づいて振り返った。


幸いにも
リハビリ目的の屋外歩行が
朝1番のサービス内容。
土手にも近いおうち。


少し坂はあるけれど、
土手を登るスロープも
車椅子を押して行けそうだ。


ちょっと
遠出しましょう!!


車椅子を押して
土手を登った。


「やっぱり富士山は
日本の心ですね」
と、
普段は杖歩行で
近所を散歩するだけの彼女が
穏やかに呟いた。


虹といい
初冠雪といい
素晴らしい瞬間に
私達は生きている。


今をよろこび
祖先に感謝しよう。


思いつきで
かなりハードワークだったので
移動時間で座り込んで
ストレッチするほどだったけれど、


たまにはこんな
フルスロットルもいい。


あー!
今日のために今まで
頑張ってきたんだ!
頑張ってきて良かった!
って思えた。


何なら今日で
引退してもいい。


完全燃焼できる時。
全力で好きなものに向かってる。
この日の富士山は
見なきゃもったいない!!


ある人に
富士山きれいですよ!
すぐ近くの土手までいけば
見られますよ!!
って勧めても


時間ない。
って返された。
体力ない。
って返す人もいた。


以前、
根津神社境内にある
乙女稲荷の鳥居のくぐり方を
道行く人に説明したら、


せっかくだから
試す人が多くいた。


ほんの少しの
決断の差だが、
状況が許さない人もいる。


この決断を
実行させてくれたのも
きっと私と車椅子の彼女の
祖先の加護なのかもしれない。



あなたには
行きたいところで
やりたいことを
実現する力があります


って
見知らぬおじいさんに
話しかけられたことがあったっけ。



絶景の初冠雪に
改めて思い出させて頂いた。


迷わずに
自分らしいスタンスで
進んでいこう。


きっとこの先も
大丈夫。


2019年10月23日
Mahalo,nui!!

SLOW DOWN LIFE

あらゆるものが加速する中で 敢えて減速して生きていく。 マイペースに。丁寧に。 不定期に綴る、 減速生活のススメ。

0コメント

  • 1000 / 1000