ローカルに、ワクワクを。


自他共にアクティブ
ではありますが、
この猛暑と
日々の疲れからか

月に一度
電車に乗るのも
ちょっとした
旅、となりました。

夫は休日出勤。
朝早く出掛けました。

夕方出かけて
都内で合流。
なんてことは
頭痛が許さなかった。

生活のリズムは
行動範囲にも
影響するんですね。

趣味のフラも
徒歩で行けるところに
スタジオがあります。

運動と、癒し。
フラがなかったら
笑顔を意識したり
ワクワクしたりが
激減するかも?
というくらい
欠かせない趣味です。

lesson後の、ランチ。
イベントが近づくと
そんな時間も出来る。

駅前にある
フルーツカフェ。
都内に行かなくても
充分なほどの
メニューのクオリティ。

思いのほか
暑かったせいか
帰宅したら
頭痛で寝込んでしまい、
夕方になってました。

せっかくの
お休みだから。。。

歩いて行けるところで
観光電車のイベントが
あるのは知ってました。


仕事から帰った夫と
お散歩がてら
行ってみました。


ビールと
jazzと
ジオラマと
昭和ソング。


古民家と
切り絵行灯が
温泉街のような
情緒溢れる雰囲気。


夜風に
夕涼みしながら
五感を刺激して
贅沢な夜を過ごしました。


地域のお祭りとは
ちょっと違う。
産業を盛り上げようという
取り組みが見える。


こういうイベントは
じわじわと認知されるのかな。


我が家も初めて来て、
また来年も!って
思いました。


もっともっと
ワクワクするイベントに
発展したらいいな。


街を盛り上げるって
難しいけれど。。
それぞれにとって
お気に入りの場所に
なっていけたらと思う。


それぞれが
お気に入りの場所で
関わりを持つことができたら
街も日々も
もっとワクワクできるかな。


歩けるところに
ワクワクをみつけよう。
ワクワクをつくろう。


2018年9月9日
Mahalo,nui!!







SLOW DOWN LIFE

あらゆるものが加速する中で 敢えて減速して生きていく。 マイペースに。丁寧に。 不定期に綴る、 減速生活のススメ。

0コメント

  • 1000 / 1000