動き出すとき

コロナの危険は
なくなったわけではない。
住まう県では
かなり沈静化しているものの
空から
海から
他県から
出入りする人の動きは
段々と活発になっていく。


新しい生活様式
のなかで
唯一の防衛策は
接触を避けること。


マスクにも
限界が出てきて、
30℃近い外気の中では
歩くだけでも苦しくなる。


公園や
川沿いの遊歩道は
コロナ以前よりもきっと
人が出歩くようになった。


他県への移動を避けて
地域で過ごしているから?


そんな中で
我が家はUkuleleの
ワークショップを受けた。


楽器を背負って
公園に行くのは
白い目で見られないかな??


そんな懸念は
駅に降りた時点で
吹き飛んでしまった。
私より大きな楽器。
ギターを持った人と
すれ違った。


サイクリストも
ランナーも
部活動の学生さんも
親子連れも
こぞって繰り出していた。


今日は
人生最後の日??
思い残す事
やり残した事
吐き出してるかのよう。
やり尽くしてるかのよう。


曇天だけど
紫外線で日焼けした。


風が吹いて
途中マスクも外した。


Ukuleleは
思ったより
不快感を与えなかった。


なぁんだ。
よかった。


だけどもう少し
食事は気をつけなくちゃね。


パン屋さんでは
店員さんが希望の品を
取り出してくれた。
店内は、ふた組まで。


テイクアウトして
夫の実家で
簡単なランチ。
会話も少なめに、
長居も気をつけて。。


でも。
会えるようになった。


もう少ししたら
ご飯を一緒にね。


少しだけ
世の中が賑やかで
焦ってるような感じもあった。


今年って
空白にできたらいいのにね。。。


で、
来年から
始められたらいいのにね。。。




SLOW DOWN LIFE

あらゆるものが加速する中で 敢えて減速して生きていく。 マイペースに。丁寧に。 不定期に綴る、 減速生活のススメ。

0コメント

  • 1000 / 1000