やりたいことで
生きていく。
それを実現したければ
やりたいことを
習慣にすればいい。
やりたいことから
先にやれば
やりたくないことは
つられてどうにかなる。
嘘みたい
だけど
嘘じゃない。
夫の好きなラジオ番組
JetStreamに、
福山雅治さんが機長として
ナレーションを務めることに
なったというニュースから、
radikoのタイムフリー機能で
夕飯後のひとときを
夫婦でリスニングしようという
事になった。
福山雅治さん自体、
やりたいことを
どんどんやってるようで、
いい波をどんどん起こしてる。
その波を
心地よく我々も
耳から味わうことにした。
テレビを消そう。
ラジオを聴こう。
防災用のラジオは
東京FMにセット。
ラジオを身近に持っておけば
有事の支えにもなる。
タイムフリーは
スマホだけど、
せっかくだから
明日の初回は
アナログラジオから
オンタイムで聴いてみたい。
やらなきゃ
じゃなくて
やりたいことから
やる習慣って
人生を劇的に変えそうだ。
自宅待機の夫と、
私が仕事に出かける前に
ラジオ体操第2を
youtubeで流して
一緒に体操することにした。
今日は
午前、午後と2回。
えー?また??
と言いながらも、
一緒に。
やらなくちゃ
じゃなくて
やってみよう
って思えたら
前に進めるね。
一緒なら
なおさらね。
お家から出られないなら
ラジオを聴いてみよう。
ラジオ体操してみよう
(あ、ラジオ繋がり?)
心の周波数も
整うはず。
そこからまた、
やりたいことを
やりたいことから
やってみよう。
除菌しなきゃ
じゃなくて
スッキリしよう
っておもえば
清潔のための習慣になる。
明日起きなきゃ
じゃなくて
明日やりたいことを
何からやろうかな
ってワクワクしながら
早く寝られたら最高だ。
明日が来ることは
当たり前じゃない。
それを今は
世界中がわかってる。
そんなときだからこそ。
やりたいことを
習慣に。
やりたいことの
その先にはきっと
会いたい人がいる。
会えるかもしれない
はじめましての人もいる。
そのための
余白のために。
整って
目覚められますように。
雪が降って
ソメイヨシノも
情緒たっぷりに
なりました。
雪に世間の足並みも
整いました。
Mahalo,nui!!
0コメント