始動。

平成のカウントダウンが
始まりました。

三賀日を旅先への
家族旅行で過ごし、
非日常を満喫出来たので、
もうもう、
早く仕事に行きたい!
という心境です。


可愛そうね
と、義母は言いました。
いえいえ、
充分です!!
これ以上のんびりしたら
機能しなくなっちゃう。


メンテ、
完了。


天気のよい
お正月のお陰で
早起きも楽しめました。


元旦は
いわきで1泊。
2日目は
北茨城で1泊。


朝は散歩。
夜は団欒。


高校生と中学生の
日常も垣間見ました。


スマホを
片時も手離せない。
部屋にいる時間は
お風呂や食事以外、
スマホと過ごしている。。


スマホを離れなきゃ!
ゲームをしたり
観光を楽しんだり。


ようやく
子供らしい笑顔や
それぞれの個性に
触れることができました。


お年玉は、
お金ではなく
図書カード。
そして色紙。
今年の出来事と
生まれたときの出来事、
大人たちが彼らの今の年に
起きた出来事を
書き出してデコレーション。


図書カードには
手紙を添えました。


とにかくこれからは
モノじゃなくて
思い出を。
考えさせる機会を。


これからは
スマホから離れて
個性を伸ばせる機会を
どんどん作らないと。


去年
我が家は小山を夫が登り、
今年は
新たな山を夫婦それぞれに
目指していきます。


始動。
自分の1年を。
家族の1年を。


二泊三日で
実家を空けたのは
今年初めて。


かわいいかわいい
愛猫を
ひとりぼっちに
してしまいました。


義母の悲願と
家族の再スタートの為に。


急ぎ3日目は
お昼に戻りました。
怯えた声で
全身の毛を逆立てて
鳴きながら
恐る恐る近寄ってきた
まめにゃん。。。


ゴメンね。


まめにゃんにも
まめに会いに行くね。



ようやく
始動。
日常。



今年を丁寧に。
皆で成長して
新しい時代を
生きていけますように!!


2019年。
よーい、
はじめ!!!

2019年1月4日
Mahalo,nui!!




SLOW DOWN LIFE

あらゆるものが加速する中で 敢えて減速して生きていく。 マイペースに。丁寧に。 不定期に綴る、 減速生活のススメ。

0コメント

  • 1000 / 1000