まめにゃんの
朝の不思議行動。
立ち上がって
そとに向かって
よく鳴くそうです。
猫って
何をするか
分からないという
意外性がたまりません。
だんだんと
歳を重ねてきたから
あまり動かないわよ
と言っていた義母も
朝からびっくり。
まだまだ
出来ることは
沢山あるよね。
介護の仕事も
色々制限や
力不足を感じて
向いてないな~💦
って思う日々ですが、
それでも
観察して
変化を報告したり
出来ることをみつけたり
それなりに
のびしろがあると思うと
なかなか面白いものです。
向いてないな~💦
って思う分、
未知なる部分も
多いわけです。
自分自身も
まだ2歳になったばかり。
もどかしいこと、
2歳なら沢山あるよね。
最近は
嬉々として働く人を
あまり見かけません。
私は
せっかくだから、
嬉々として働きたい。
昨日、
同行に誘ってくれた
先輩サ責さんは、
謙虚な姿勢で
親身になってくれる人。
数少ない、
嬉々として働く人です。
久しぶりに会ったという
利用者さんから
いくつになったの?
と聞かれて、
永遠の二十歳!
と笑顔で答えてました。
楽しそうに笑う
利用者さんも
嬉々として生きている。
日々は誰しもが
嬉々として生きていけるよう
giftで溢れてる。
忘れちゃいけない。
のびしろを。
2018年8月22日
Mahalo,nui!!
0コメント