夏を越す


ノウゼンカズラが
あちこちで賑やかに
ポロポロと咲いている。

この花、
子供の頃には
気にしたことがなかった。

ここ数年で
夏の花も色々変わった。
花火みたいに
改良?
されていくのかな。

台風の暴風域のお陰で
気温がようやく
安心できる位になった。

そんななか、
ベテランの大先輩が
引退を告げにやって来た。

この仕事では
特に多い、腰痛の類らしい。

体が、いちばん。
自分のいのちが、
いちばん。

自分が元気じゃなきゃ
人に優しくなんて
できるはずもない。

だけど。。
素敵な先輩が
去ってしまうのは
本当に残念。

すべては
この夏の猛暑のせいか。

入院してしまう
利用者さんも多い。

忘れがたい
災害の、夏。
これからは
どうなってしまうのか。

進退、
極まるか。

まだまだ2年目の
ひよひよの分際だけど、
この仕事の難しさを
しみじみ感じると共に、
本当に必要なことって
何だろうと思う。


仕事の目標設定があって
それは全力の8割程度なのだけど、
気づかないうちにクリアしていた。
助かる、と上司に労われた。


出会いと別れが
淡々と繰り返される。
仲間と織り成す
日々のドラマは
繋ぎ合わせていくと
新たな発見になる。

日々を
共に
生きていく。

今は、
それだけでいい。

毎日が
ベストであればいい。


嵐の前に。
穏やかに
過ぎますように。

2018年8月7日
Mahalo,nui!!





SLOW DOWN LIFE

あらゆるものが加速する中で 敢えて減速して生きていく。 マイペースに。丁寧に。 不定期に綴る、 減速生活のススメ。

0コメント

  • 1000 / 1000