フラを始めて少し経ってから、
ukuleleも始めた。
今はどちらも
欠かせない趣味。
どちらも10年以上
日々を共にしていて
これからも
日々を共に過ごすのは
かわりないけれど、
ukuleleの無限の可能性に
改めて魅了されている。
4弦で
色んな表現ができる。
弦が道のように
どんどん広がっていく。
こうしなきゃ
とか
これはダメ
とか
堅いこと抜きで
自由に弾いていたら
止まらなくなった。
頭に
弦が浮かんで
耳から入る曲を
こうかな?
ってイメージするのが
堪らなくなった。
ukuleleは
精神衛生にいい。
そう実感している。
日々の色々を
弦に収めて奏でる。
不協和音も
味になる。
色んなことを
ちゃんと!
って思うことも
多々あるけれど、
ちゃんと!って、
なんだ??
それよりは
弾きたい!
やってみたい!
っていう気持ちが
止まらないほうが
ワクワクしていい。
あぁ、
これはきっと
仕事の反動だ。
制限が多く
伸びしろも少ないなかで
小さな服を着させられてる
ような窮屈な感じ。
4弦にも
もちろん制限がある。
だけど
それなりに他の方法がある。
ということに
気づかされる。
やっぱり
ukuleleは
心を整えるのにいい。
耳と指。
ときどき声。
今はコードも
全く意識しない。
左手で
探りながら
右手で弾く。
単純なのに
無限だ。
単純だからこそ
無限なんだね。
その宇宙のような
無限のなかで
共鳴できたら
もっとシアワセ。
2018年5月25日
Mahalo,nui!!
0コメント