行きたいところへ


東日本大震災から
今日で7年。
あの頃を振り返り
あんなことが
もう起こらないで欲しいと
心から願う。


地震が起きたことで
人生のベクトルが
色んな方向に変わった。


あの日は都内の電車が
すべて止まってしまって
一晩会社で過ごしたっけ。
アドレナリンが出て
色んな感情も
後回しになっていて


だんだんと
電車が復旧した明け方に
コンビニで肉まんが
あったまっていたのを
ありがたく思ったっけ。


朝になって
土曜の朝の
下りの満員電車で
うとうとしながら
地元の景色が
平然としていたのに
ホッとしたっけ。


ちょっとの不便だけで
計画停電もあまり影響なく
ライフラインが途絶える事もなく
そんないっぽうで
大変な場所があることに
どうしていいのかザワザワして


あの頃は
mixiで繋がったひとと
色んな支援に必死だった。


そんな必死な自分が
今、時を経て、
東北のひとと
繋がっている。


7年前の5月に
不思議なご縁で
気仙沼に行った。
今行かなくちゃって
ただそれだけだった。


現地で踏ん張っていた方と
そのご縁で夏に
扇風機を支援したおうちとも
繋がっている。


お子さんが生まれたばかりだった。
もう、7つになるのか。。


ベクトルの向きや
歩く速さは
人それぞれ。
影響の大小も
人それぞれ。


あのとき
気仙沼を目指した情熱で
また
会いに行けたら。


踏ん張っていた方も
今年、復興事業の終了で
勤めを終えると聞いた。


気仙沼大橋も
通行できるようになる。
いや、もう通行できるのか??


新しい景色を
ちゃんと見たい。


被災地じゃなくて
観光地として
会いに行きたい。


あの時運転して
見せてくれた海岸線を
またガイドして欲しい。


夢。
あった。


行きたいところへ。
行こう。
会いたい人へ。
会おう。

葉書には
来年行く!と
書きました。
実現を夢見て。


2018年3月11日
Mahalo,nui!!






SLOW DOWN LIFE

あらゆるものが加速する中で 敢えて減速して生きていく。 マイペースに。丁寧に。 不定期に綴る、 減速生活のススメ。

0コメント

  • 1000 / 1000